【酒蔵詣12〜14】が城詣にも 〜三重、岐阜〜

令和7年5月30日

まずは松坂市

松坂と言えば牛だろうけど

年末の孤独のグルメで食べていた鶏を目指して

f:id:derbinglejp:20250615170211j:image

11時過ぎに入店すると、他に客なし

自分で焼いて食べるスタイルは

夜向きなのかと思いきや

出る頃にはワンサカ

しかも、どれだけ食べるねんってくらいの量を

焼いている

団子やら饅頭やらをカイグイしないといけない

身の上では調子に乗っててはダメだ

 

街中へ小津安二郎記念館目指して移動

観光案内所で今日まで臨時休館と聞いてガックリ

定休日はチェックしてたんだけどな

せっかくなので、 旧小津清左衛門家

f:id:derbinglejp:20250615170740j:image

f:id:derbinglejp:20250615170723j:image
f:id:derbinglejp:20250615170741j:image
f:id:derbinglejp:20250615170727j:image
f:id:derbinglejp:20250615170734j:image

青銅製千両箱

密着してたのかコバンの形が残ってるf:id:derbinglejp:20250615170738j:image

紙モノに惹かれる
f:id:derbinglejp:20250615170730j:image

 

ココで三館共通券を買ったもんだから

旧長谷川治郎兵衛家

f:id:derbinglejp:20250615171621j:image
f:id:derbinglejp:20250615171618j:image
f:id:derbinglejp:20250615171624j:image
f:id:derbinglejp:20250615171614j:image

「酒用心」和紙が300円

記念に求めようかと思ったけどスルー

意味は飲酒の戒め

飲み過ぎるなってことだけど

コレ見ながら飲むのもなぁ

 

原田二郎旧宅

f:id:derbinglejp:20250615172029j:image

 

ギタイするダイヤモンド

f:id:derbinglejp:20250615172132j:image

 

松坂城跡からの小津
f:id:derbinglejp:20250615172135j:image
f:id:derbinglejp:20250615172122j:image
f:id:derbinglejp:20250615172128j:image

〒の鬼瓦!

見下ろす鬼瓦も珍しい
f:id:derbinglejp:20250615172125j:image

 

さて、酒蔵もと訪れた中山酒造

f:id:derbinglejp:20250615172545j:image

杉玉はあるも

火災に遭われてここではしていない様子

Googleマップでは営業中となってたのに

 

宿泊地、津市
f:id:derbinglejp:20250615172834j:image

 

5/31

翌町、津城跡

f:id:derbinglejp:20250615173007j:image
f:id:derbinglejp:20250615173011j:image

 

Googleマップに導かれての 寒紅梅酒造

f:id:derbinglejp:20250615173214j:image

営業時間のはずなのに閉じている

電話して開けてもらって

f:id:derbinglejp:20250615173318j:image
f:id:derbinglejp:20250615173315j:image

生酒無く一本だけ

途中、チェーン店のビックに行くも生酒無し

 

岐阜市に入って、岐阜城近くの酒屋 樽綱本店

f:id:derbinglejp:20250615173926j:image

ココ、ホームラン
f:id:derbinglejp:20250615173936j:image

ニゴリこそ一本だけど周辺の生酒をゲット

4本に絞り込んだ感じ

f:id:derbinglejp:20250615174210j:image
f:id:derbinglejp:20250615173932j:image

f:id:derbinglejp:20250615174334j:image
f:id:derbinglejp:20250615173922j:image

f:id:derbinglejp:20250615174358j:image
f:id:derbinglejp:20250615173929j:image

f:id:derbinglejp:20250615174245j:image
f:id:derbinglejp:20250615173940j:image

 

ホクホクで駐車場に滑り込めた岐阜城

f:id:derbinglejp:20250615174526j:image

山城にはロープウェイが必須
f:id:derbinglejp:20250615174520j:image
f:id:derbinglejp:20250615174523j:image

モロモックン
f:id:derbinglejp:20250615174529j:image

 

宿泊地への道中、看板が目に入ってしまったら

回り道でも、立ち寄らなければならない

f:id:derbinglejp:20250615174905j:image
f:id:derbinglejp:20250615174921j:image
f:id:derbinglejp:20250615174910j:image
f:id:derbinglejp:20250615174914j:image
f:id:derbinglejp:20250615174924j:image
f:id:derbinglejp:20250615174918j:image
f:id:derbinglejp:20250615174902j:image

f:id:derbinglejp:20250615181627j:image

 

寄り道してるから、郡上八幡への到着が夕方

17時を過ぎると、人通りも少ない

そもそも、お店が開いていない

f:id:derbinglejp:20250615175056j:image

それでも開いてる器屋さんで

グジョーカップをゲット

夜の店と思い込んでたクラフトビール

なんと18時まで

まだいいですよと言ってもらって

生6種類を飲み比べ
f:id:derbinglejp:20250615175100j:image

f:id:derbinglejp:20250615175104j:image

f:id:derbinglejp:20250615175444j:image

夕暮れに中庭で飲むビールは素晴らしい

 

f:id:derbinglejp:20250615175701j:image

ジロークワタからクレームないんだろうか

なんて思ってたんだけど・・・

 

6/1

朝から散歩に

f:id:derbinglejp:20250615180011j:image

旧庁舎記念館で素性が判明
f:id:derbinglejp:20250615180016j:image

さくらももこオリジナル!

こりゃあグッズも必要

ハムも必要
f:id:derbinglejp:20250615180020j:image
f:id:derbinglejp:20250615180024j:image

 

f:id:derbinglejp:20250615180305j:image

酒屋に行くと、10時ころ戻りますの貼紙

このくらいから、観光客が湧いて出てきて驚き

バス客だからか、お城の駐車場には楽に停めれる

f:id:derbinglejp:20250615180431j:image
f:id:derbinglejp:20250615180424j:image
f:id:derbinglejp:20250615180428j:image
f:id:derbinglejp:20250615180438j:image
f:id:derbinglejp:20250615180435j:image

 

地獄表なのか、鉄道との遭遇はコレ一回

f:id:derbinglejp:20250615180728j:image

 

美濃市鍛冶屋町に うだつ 観光に

f:id:derbinglejp:20250615181105j:image
f:id:derbinglejp:20250615181101j:image
f:id:derbinglejp:20250615181110j:image
f:id:derbinglejp:20250615181115j:image
f:id:derbinglejp:20250615181112j:image

ウダツ写真難しい

 

昨日購入の百春発見

屋根の鳩胸が激しい

f:id:derbinglejp:20250615181213j:image
f:id:derbinglejp:20250615181217j:image

f:id:derbinglejp:20250615181259j:image
f:id:derbinglejp:20250615181303j:image

ギャラリーにはなぜかドラえもん

f:id:derbinglejp:20250615181512j:image
f:id:derbinglejp:20250615181349j:image

工程に応じてドラえもんの表情が違うのがイイ

f:id:derbinglejp:20250615181435j:image
f:id:derbinglejp:20250615181345j:image
f:id:derbinglejp:20250615181342j:image

f:id:derbinglejp:20250615181600j:image

クーラーいっぱいで一本だけ

 

獲得本数9本プラスアルファ

f:id:derbinglejp:20250615181754j:image