5/4【DANMARK】2日目 蚤の市ハシゴ〜ルイジアナ近代美術館〜ミッケラー・バー

時差7時間

日本時間だととっくに日は上がっている

なので、7時過ぎには散歩を兼ねて

近くのスーパーへ

出てすぐに、見たこともないトリ

f:id:derbinglejp:20240602150158j:image

自転車にはしっかりしたスタンドが付いて無いんだなとか

f:id:derbinglejp:20240602150201j:image

でも、クルマには自転車スタンドが付いているんだとか

おお、空が広い!電線が無いんだとか

f:id:derbinglejp:20240602150203j:image

でも、路上で充電するケーブルは気にしないんだとか

f:id:derbinglejp:20240602150206j:image

照明はこうやって点けるんだとか

f:id:derbinglejp:20240602150208j:image

焼き焼き屋が路面にあるんだとか

f:id:derbinglejp:20240602150211j:image

カルチャーショックを浴びながらフラフラしてると

目指すスーパーのネトーに

6-24 だから開店から1時間は経ってるのに搬入前の商品

どれだけビール好きやねん!と、期待値 大

f:id:derbinglejp:20240602150213j:image

こうなると、目指すはお酒コーナー

おお、見たことないビールがわんさかあるではないか

6缶パックは破って1缶買いも可能だけど

基本は缶で、瓶はあまりないなあ

コロナにクローネンブルクにグリンベルヘンじゃデンマークじゃないもんな

f:id:derbinglejp:20240602150217j:image

でも、ワインはもちろん瓶

どこ産か見るの忘れた

f:id:derbinglejp:20240602150219j:image

特価なのか、レフの750が25クローネ(625円)って安いやん

と、かなり惹かれるも、ココはデンマークだしな〜とスルー

f:id:derbinglejp:20240602150344j:image

見て回ると

さすが、世界のニッシン。どこにでもある

f:id:derbinglejp:20240602150222j:image

オヤカタなるラーメンもワゴンセール

f:id:derbinglejp:20240602150225j:image

 

帰路にはスシドンがあったりと日本食が人気?

f:id:derbinglejp:20240602150347j:image

f:id:derbinglejp:20240602150349j:image

でも、デンマークに来たからにはパンでしょ!

やっぱり、パン屋は早くから開いてないとね

f:id:derbinglejp:20240602150352j:image

デカいけど、一個500円する!

空港だけじゃなく、街中の物価高にもクラク

f:id:derbinglejp:20240602150354j:image

マンホールは質実剛健タイプ

f:id:derbinglejp:20240602150357j:image
f:id:derbinglejp:20240602150400j:image

 

購入品 5,500円(パン除く)

f:id:derbinglejp:20240602150403j:image

ビールはアルコールフリーに抑えている

f:id:derbinglejp:20240602150405j:image

サイズ感が出てないけど、とにかくデカい

f:id:derbinglejp:20240602150408j:image

卵一つ一つに期限がスタンプされている!

f:id:derbinglejp:20240602150410j:image

朝食終えて、蚤の市へ

 

Fredericksburg 駅を降りて

曜日的にはタイミングバッチリの Saturday Loppemarked に

f:id:derbinglejp:20240611191928j:image

自転車うじゃうじゃでヒトもうじゃうじゃ

でも、商品は家の要らないモノを持ち寄ってる感じで

惹かれたのは、王冠で作ったコレくらい

f:id:derbinglejp:20240602150415j:image

天気イイし桜も咲いてるなら、集まってくるかな

f:id:derbinglejp:20240602150418j:image

 

平坦な土地だから自転車は多い

日本ではシルバーイメージの三輪車(後ろ2輪だけど)

デンマークでは、前に子どもやら荷物を乗せる形で快走している

f:id:derbinglejp:20240611191925j:image

 

収穫無しのため、次の蚤の市 Israel’s plads に期待

こちらの方が惹かれるモノ多いけど

ナニブン高い

f:id:derbinglejp:20240602150421j:image
f:id:derbinglejp:20240602150423j:image

なので、すぐに向かいのフードマーケットへ

f:id:derbinglejp:20240602150426j:image

見たこと無い野菜がいっぱい

f:id:derbinglejp:20240602150538j:image
f:id:derbinglejp:20240602150431j:image
f:id:derbinglejp:20240602150428j:image

ヘニングセンのライトでしか聞いた事ない

アーティチョークがいっぱい

コレってこんなにポピュラーなんや

f:id:derbinglejp:20240611192823j:image

見ているだけで楽しい屋外に

店内には

ジン屋!

f:id:derbinglejp:20240602150434j:image

モルト屋!

f:id:derbinglejp:20240602150437j:image

せっかくだから記念にミニチュアボトルを買おう

と、思うも4本499っていくら?12,500円!

と高すぎて、記録写真だけというガラパゴス上陸ルールに

 

そんなことしているとちょうどお昼

現実的な値段(でも、高い!)の

スモーブローを昼飯に

f:id:derbinglejp:20240602150440j:image

ココの生ビールはCITYというIPA(写真忘れた)

 

もちろんビールだけの店も

そして、ミッケラーも

ボトル・ショップだけに、瓶&缶のみ

で?????

何故か、日本の倍の値段

ドンブラコと長旅してきた500円の缶ビール、

出発前だと半値かと思いきや・・・・

消費税の関係なのか?????

ならば、ミッケラー生を攻めるべし

 

駅向かいの文房具屋も老舗のフンイキ

f:id:derbinglejp:20240602150445j:image

同じ色目でポスカ

f:id:derbinglejp:20240602150443j:image

 

ルイジアナ近代美術館のある Humlebæk 駅へREで

なんかブサイクというかアンバランスというか

f:id:derbinglejp:20240602150455j:image

基本指定席だけど、この表示なら着座OK

f:id:derbinglejp:20240602150448j:image

席にはごみ袋

f:id:derbinglejp:20240602150450p:image

駅降りると、ここでも蚤の市

とりあえず確認しました。ってレベルで収穫無し

f:id:derbinglejp:20240602150457j:image

道中の家も可愛い

檜皮?にソーラー

温故知新

f:id:derbinglejp:20240602150500j:image

 

そして、ルイジアナ近代美術館

とにかく広い!

そのうえ、高低差もある

f:id:derbinglejp:20240602150506j:image


アーティチョーク

f:id:derbinglejp:20240602150503j:image

コインロッカーに行くと、返ってくるけど20クローネコインが必要

旅行2日目には小銭アリマセン

仕方なくカード決済すると、コインの代わりにコチラ

記念になってイイじゃないか!

でも、よく考えると500円

f:id:derbinglejp:20240602150514j:image

ムーアの表面はざらついている

f:id:derbinglejp:20240602150508j:image
f:id:derbinglejp:20240602150511j:image
間違って海に飛び込まないようにガラスで防がれている
f:id:derbinglejp:20240602150516j:image

特別展の FIRELEI BÁEZ

リアルすぎてとにかくキモチワルイ

f:id:derbinglejp:20240602150519j:image

イスはセブン

f:id:derbinglejp:20240602150522j:image

美術館の敷地内とは思えない景色

f:id:derbinglejp:20240602150525j:image
f:id:derbinglejp:20240602150528j:image

なんだかセブンウルトラのダダ

f:id:derbinglejp:20240602150530j:image

併設レストランの子ども用イス

f:id:derbinglejp:20240602150533j:image
f:id:derbinglejp:20240602150535j:image

ショップにて

f:id:derbinglejp:20240602152339j:image

こちらも特別展 初めて聞くシャイム・スティー

顔が歪んでてキモチワルくもあるがリアルじゃないのでイイ

故に、テイクアウト


イサム

f:id:derbinglejp:20240602152352j:image
f:id:derbinglejp:20240602152355j:image
f:id:derbinglejp:20240602152358j:image

 

特別展のジャコメッティ

f:id:derbinglejp:20240602152401j:image
f:id:derbinglejp:20240602152403j:image
f:id:derbinglejp:20240602152406j:image
f:id:derbinglejp:20240602152408j:image

 

ちょっぴり惹かれたけれど、ポスター飾らないな~

f:id:derbinglejp:20240602152411j:image

 

REでコペンハーゲン中央駅へ

f:id:derbinglejp:20240602152413j:image

近代的

f:id:derbinglejp:20240602152416j:image

なのに、グーグルマップが示したルートは大丈夫なのか?!のコース

駅を店側に出れば大通りで何の不安も感じないのに

一旦チボリ側に出すから人気のない所を抜けていく羽目に

まあ、おかげで駅の全容が見えたけどね

ミッケラー・バー

これでもか!というくらいに賑わっている
f:id:derbinglejp:20240602152418j:image

みんな並んでいるから並んで注文したけれど

テーブルからも可

ビール、選べないよね

この手の店のトイレは往々にして、こんなモン

f:id:derbinglejp:20240602152423j:image
f:id:derbinglejp:20240602152426j:image
f:id:derbinglejp:20240602152429j:image

マグ5,000円、Tシャツ5,000円オーバーは高いな~

と、未だ日本の金銭感覚

f:id:derbinglejp:20240602152431j:image

〆は、隣にあるアイスクリームを

椅子の国デンマークではアイスもイスらしい

f:id:derbinglejp:20240602152433j:image

盛りだくさんの2日目の〆は

ホテルに帰ってのカールスバーグ

明日のためにアルコール・フリー