5/5【DANMARK】3日目 デザインミュージアム〜バイレ

まだ早起きなので

しっかり食べて、10時には出発

f:id:derbinglejp:20240613205001j:image

Marmokirken 駅、降りた途端にマラソン

f:id:derbinglejp:20240603000541j:image

デンマークに限らず、ヨーロッパには

こんな建物が街中に普通にあるなぁ

f:id:derbinglejp:20240603000543j:image
f:id:derbinglejp:20240603000546j:image

本日目指すはデザインミュージアム

イス買ってた20年ほど前に

めちゃくちゃ来たかったところ

ニッポンの住宅事情から

どんどこ買えるものでもなく

そもそもオシリはひとつだしね〜

と、熱は冷めていたものの

ゲート前まで来ると感慨深く(いくぶんは意識的に)なるもんだ

f:id:derbinglejp:20240603000548j:image

建物入る前から撮りまくり

f:id:derbinglejp:20240603000551j:image

チケットこちら とあるもののフリーのコペンハーゲンカードあるからねと無視

f:id:derbinglejp:20240603000554j:image
f:id:derbinglejp:20240603000557j:image
f:id:derbinglejp:20240603000559j:image

入るとポールセンの三つ巴がいい色演出

f:id:derbinglejp:20240603000602j:image

目指すはイスコーナー

エントランスには浮世絵展

コレも好物だけど、ココはデンマーク

と完全スルー

一応、自国らしきモノはチェックするも

気はそぞろ

f:id:derbinglejp:20240603000607j:image
f:id:derbinglejp:20240603000609j:image

一目散に行こうとしてるのに

テキスタイルは抽斗に納められていて

形状からは最も理にかなってはいるものの

一体どれだけあるねん!状態

ウィリアム・モリスは基本か

おお、パブロ・ピカソのテキスタイルもある!

f:id:derbinglejp:20240603000612j:image

投映して凝ってるゾ

f:id:derbinglejp:20240603000617j:image

 

そして、遂に現れた!イスゾーン

f:id:derbinglejp:20240603000619j:image

モノはウェグナー(↓)なれど巨人仕様のバカデカさ

通過儀礼の記念写真が終われば、いよいよ20年の想いを込めたイスゾーン

・・・のはずが、あれ?どこにも行けないな・・・

Uターン?

なんだ!アンダーコンストラクションって・・・

哀しいので、たぶんあの辺って写真を中庭越しに

f:id:derbinglejp:20240603000622j:image

 

 

反対側ではイヤマ展

気を取り直して

コペンハーゲンカードで入ろうとすると

一回入ったからダメと機械が止める

どうやら、一旦出てチケットに換えないと

ダメみたい

無事、入場


f:id:derbinglejp:20240603000624j:image
f:id:derbinglejp:20240603000626j:image
f:id:derbinglejp:20240603000629j:image
f:id:derbinglejp:20240603000631j:image

イヤマはもう無くなったデンマークのデパート

買い物袋も様々

f:id:derbinglejp:20240603000634j:image
f:id:derbinglejp:20240603000636j:image

ガールも時代ととともに変遷

リアルすぎるとガールにしては年寄り顔
f:id:derbinglejp:20240603000639j:image
f:id:derbinglejp:20240603000644j:image

紙袋イイなぁ

コレ欲しい!

f:id:derbinglejp:20240603000641j:image

映画スター30人

ゲイリー・クーパースペンサー・トレイシーマリリン・モンロー、ターザン、イブ・モンタン

クラークゲーブル、?、?、?、キャサリンヘプバーン

?、マーロン・ブランドマルクス兄弟

ロバート・レッドフォードかな、ハロルド・ロイドキングコング、ライザ、ミネリ、ジョン・ウエイン

フレッド・アステア&ジンジャー・ロジャース、ジェームス・キャグニー、ローレル&ハーディ

ヘンリー・フォンダボブ・ホープ(アラスカ珍道中の衣装だからビンクロも加えて欲しいところ)、?、グレタ・ガルボ、?

何年頃の袋か分からないけど

新旧入り混じってて楽しい


f:id:derbinglejp:20240603000646j:image
f:id:derbinglejp:20240603000657j:image
f:id:derbinglejp:20240603000655j:image
f:id:derbinglejp:20240603000652j:image
f:id:derbinglejp:20240603000649j:image
f:id:derbinglejp:20240603000700j:image

 

イヤマ展の手前にはカフェ

様々な名作イスでくつろげる

f:id:derbinglejp:20240603000705j:image

コバラも減ったからボトルドじゃないビールとともに

f:id:derbinglejp:20240603000703j:image
f:id:derbinglejp:20240603000708j:image
f:id:derbinglejp:20240613222808j:image

 

ヤコブセンのグランプリチェアのみのなんとも贅沢な図書室?待合室?

f:id:derbinglejp:20240603000613j:image
f:id:derbinglejp:20240603000618j:image
f:id:derbinglejp:20240603000615j:image

 

〆はやっぱり、ブチックへ

我が家のアリンコは4本足だけど

デザイン的には3本足

実際座ると、落としたお箸拾うときにスッ転ぶのがオチ

改めてレシート見たら、200クローネ

って 5,000円!

マグネットが1,000円してた・・・

そんなこんなで、終了

 

 

13:56発の電車に乗るためにコペンハーゲン中央駅へ

地下にも駐輪場があるんだと感心

(ほとんど停まっていないのもスゴイ)

f:id:derbinglejp:20240603001601j:image

f:id:derbinglejp:20240603001610j:image

f:id:derbinglejp:20240613223010j:image

 

おお、こんな速そうなのもあるんだ

f:id:derbinglejp:20240603001605j:image

でも、乗ったのは

またもやキンタロー飴みたいなコレ

途中、色がシルバーに

キンタロースタイルでもバイレまで2時間のハイ・スピード

コペンハーゲンの雨がどんどん変わっていく

海も普通に渡っていく


分かりやすいんだけど、なんか可笑しなピクトグラム

f:id:derbinglejp:20240603001612j:image

走り去るシルバーボディの車両もキンタロー

f:id:derbinglejp:20240603001615j:image

向かいには、速そうなのが来るんだけどね

f:id:derbinglejp:20240603001617j:image

 

帰りもキンタロー系

f:id:derbinglejp:20240603001620j:image

同じルートでも、停車駅が増えるから3時間かかるんだ・・・・

f:id:derbinglejp:20240603001745j:image
f:id:derbinglejp:20240603001747j:image

途中、電車が全く動かない

社内アナウンスは全く分からない

乗客はアナウンスに納得したのか諦念なのか

静かに座っている(夜だから寝てる)

結局、48分遅れで中央駅に到着

幸いなのは、メトロの終電なし

それでも、ホテルに戻ったの2時

この時間でもキケンを感じ無いのが素敵だ